小さな貿易会社を経営してる人のブログ

経済、経営、金融をお題に緩く更新

中途半端な奴は何やってもダメ

f:id:ryosshan:20221215223512j:image

 気付けば今年も終わりが近づき、窮月12月となりますが凝り性な私は、相も変わらず元気よくゴルフにどハマりしております。

 半年も続けると自分に合ったクラブセッティングなんかも分かってきたような気がして、現在ウッドはドライバーのみ、アイアンは2I〜PW、そしてウェッジを48°,52°,56°、パターでセッティング。一緒にゴルフをする人は私のバッグに刺さっているロングアイアンを見て皆揃って苦笑い。笑

 私が過去にハマった趣味と言えば、車(スポーツ走行)とポーカーくらいなのですが、ゴルフは本当に楽しいです。性格的に何かにハマるとそれしかやれないタイプなので、車とポーカーはもう暫くいいかなといったところ。

 そうそう、ゴルフを始めたきっかけと言えば、近所にたまたま計測器付きの練習場がありまして、ゴルフ歴数年のゴリマッチョ先輩と行ったら打つわ打つわで計測器は300YDオーバー連チャン。

 練習場にいる他の誰よりも飛ばす先輩の姿を見て「うはー。すげえ。かっけえ。 」と思った翌日にはドライバーを2本買ってました。

 始めた当初は飛べば良いと思ってたものですから、ドライバーだけ練習に練習を重ねてどんどん飛ぶようにはなりました。アイアンなんて持ってませんでしたしね。笑

 で、まぁある程度飛ぶようになったしそろそろアイアン練習するかぁーとアイアンを購入し、最初は全く当たらなかったアイアンもある程度当たるようになったりして、すると次に考える事は一つ。そう、コースに出てみるかぁです。

 初めてコースに出た感想としては「自分雑魚すぎるやん。」でした。恐らく一生忘れる事の出来ない苦い苦い思い出となりそうです。笑

 もうコースに出た後はどっぷりとゴルフの沼にハマりました。練習で今日はなにか掴んだ!と思っても翌日には前日出来ていた事が出来なくなり、ドライバーの調子が良い日はアイアンが全く駄目だったり、そのまた逆も然り。

 2歩進んで1歩下がる。1歩進んで1歩下がる。1歩も進めず1歩下がる。私の中でのゴルフはこのようなイメージです。

 スライス、プッシュアウト、シャンクが止まらない時期なんかもあって、真剣にゴルフ辞めてしまおうかと思ったりしつつ、中途半端な奴は何やっても駄目だと教えられながら育ったので気合いと根性で乗り切った?はず。

 と言う事で飛距離更新の記念

f:id:ryosshan:20221215233557j:image

 ドライバー破壊の記念

f:id:ryosshan:20221215233623j:image
f:id:ryosshan:20221215233627j:image

ドライバーショット

https://www.dropbox.com/s/k2ojqau43egy0np/%E5%8B%95%E7%94%BB%202022-12-06%2019%2042%2055.mov?dl=0

アイアンショット

https://www.dropbox.com/s/tsdcqlw9wyaunc9/%E5%8B%95%E7%94%BB%202022-12-06%2019%2042%2055%20%281%29.mov?dl=0