小さな貿易会社を経営してる人のブログ

経済、経営、金融をお題に緩く更新

相場観

米長期金利は上昇し+5.6bpsの1.83%

カーブはベリーが凸
2s10sは1.3bp拡大し63.3bps
10s30sは1.2bp縮小し31.8bps

10年BEIは3日連続で低下し-1.9bpの2.41%

DXYは大幅下落し95.3と4日続落
ドル円は5日ぶりに反発し115.0円近辺

 

米株は5日ぶり反落、安寄り後は1日を通し軟調、引けにかけ下げを拡大

ダウは-518ドル
SPXは-2.4%
ナスは-3.7%
RTYは-1.9%と2日続落
SOXは-4.6%

VIXは連日で上昇し24.4

日経先物は続落も下げを縮小しCMEは27,140円

原油は大きく上昇
金は一時の下げを縮小も4日ぶり小幅反落

 

個別分析↓

EUR/USD

f:id:ryosshan:20220204122614p:image

ユーロドルは先々週から1.13400より下で買い集めをしていましたがECB金融政策発表を受け大きく上昇。

ここらで一部部分決済を挟みつつ、残りの建玉は持ち越しとします。

前回記事より最終的なTPは1.16500付近とします。

USD/JPY

f:id:ryosshan:20220204124028p:image

ドル円は特に状況変わらず、115.500-112.700のレンジで考えます。

BTC/USD

f:id:ryosshan:20220204124332p:image

ビットコインの先週週足は陽線で閉じたものの、プライスアクション的に勢いはイマイチ。

買われやすい価格帯ではありますが、個人的にここはスルーで、寧ろ下を見ています。