昨夜はFOMCという事で、AM3時まで気合いで半開きの目をこすりながら起きていたせいか非常に体調が悪いです。
本当に本当に本当に歳を取るってキツイなと切実に思います。
為替のポジションは先週記事にもしましたが、結局オージー円ロング一本を選択していました。
目線の見直しと各通貨ペアスポット - 小さな貿易会社を経営してる人のブログ
79.400割れから下は全部拾っていこうと言う事でちょくちょく買っていたのですが、思っていたよりも下げず終いでロットは極小となってしまいましたが、FOMC上げで上手い事クローズ出来たのでトレード内容自体は非常に良かったと思います。
元々、今月9月月足は陽線を想定していた為、長く保有しても良かったのですが、いかんせん週足が悪いのとファンダ関係が非常に怪しいので、リスク回避と言うことで今週はこれにてクローズとしました。
また、ドル円は思惑通りとはいかず、108.700を割る事無く109円台で推移。
現状、109.300〜109.200で買っている人が非常に多いかなという印象なので、下クラッシュ警戒。
ユーロ円は想定通り128円を一度下方向へ割ったものの129円代へ再び戻り、一旦は下げ一服。
ポンド円も149円割れからの週足サポート付近まで再び戻り。
チャートパターンは非常に悪いです。
来週は月末という事もあり、相場が大荒れする事が予想されます。今週の週足がどこで閉じるか、また10月初動はどちらなのかに注目していきたいと思います。