人生。
早死する人も居ますし、長く生きる人も居るでしょう。
「何故この世で生きねばならないのか、生きる意味は何なのか?」
の問いに対して、「魂を成長させる為」と聞いた事がありますが、私にはさっぱりわかりませんし、興味もありません。
そして、長いこと生きていれば、不満や理不尽、時には失敗する事、思い通りにならない事などに直面します。
・コンビニで弁当を買ったが、箸が付いていなかった。
・昇給してもらえない、自分だけ出世出来ない。
・これだけ努力しているのに自分だけ報われない。
・恋人に浮気された。
・絶対儲かると勧められた投資で損失を出した。
「あぁ、なんて理不尽なんだ。」って思ってみたり「アイツのせいだ!」なんて思ったりしますよね。
でも、どうでしょう?
本当に理不尽?アイツのせい?
私は、ただ単に当人の力不足なのではないかな?なんて思います。
・コンビニで箸が入ってなかったのは、商品受け取り時に確認しなかった当人が一番悪いですし、何よりその店員さんを信用しきっていた当人が悪いはずです。
・昇給出来ないのは、当人のこなす仕事の質が低いから。出世出来ないのは、当人が会社へ貢献出来ていないから。
・努力が報われないのは、単に努力する方向性を間違えているから。野球で言う所の素振りです。素振りしているだけでは、実戦でボールに当てる事は出来ない。
・恋人に浮気されるのは、当人に魅力がない為。それと同時に他人を信用しきる行為は最も愚か。
・株主総会で株主が会社に対して怒号を飛ばしている場面をよく見ますが、損失を出したのは会社のせいではなくて、当人が判断を見誤った為。また、その会社の信用を買って株を手にしていたならば、ただのアホです。
嫌な出来事全てを他人、世の中のせいにすれば、確かに言い訳にはなりますが、気持ちはいつまで経っても晴れず、根本的な解決は出来ないと思うのです。
それに、他人は他人。自分は自分。
家族であっても他人です。
皆それぞれに自分が一番大事で、言葉では上手い事言うけれど所詮は言葉です。
誰かを信じるだとか、誰かの為にだとかそんな綺麗事はこの世の中には存在しないのじゃないかな?
もし、あったとしてもそれは結局、誰かのためと言うよりは、只の自己満足。
本当に、本当にどれだけ辛くても、誰も助けてはくれないものです。
だから、世の中の不利益、不条理、理不尽を感じたとしても、誰も関係ない。誰のせいでもない。
それはただ当人の力不足なだけだと思うのです。