こんにちは、りょっしゃんです
早速ですが、あなたは何かストレスを抱えていますか?
もし抱えているならばそれはどんなストレスですか?
ある調査結果によると、世の中の殆どの方がお金に関するストレスを抱えているそうです
そしてその理由の大半が、十分すぎる収入がない為にお金によって人生の制限をされることです
つまり簡単に言うと’’お金が足りない’’と言うことですね
厳密に言えば大多数の方は生活する分には全く問題なくお金は足りており、寧ろ贅沢もしようと思えばできるはずです
しかし、大きな買い物をする局面では、どうでしょうか
大きな買い物とはここでは、家や車、さらには子供の学費などです
もちろん現金一括で購入される方もいるでしょう
逆にローンを利用される方も多いはずです
住宅ローンに、車のローン、そして奨学金はよく聞く言葉ですね
ローンと言い換えれば悪い気はしませんが実質これらは全て例外なく借金です
例えばの話、一般的なサラリーマンがなけなしの給与で35年ローンを組んで家を買うとします
当初の支払いプラン通りでいけば35年で完済のはずが、金利が上がって返済が苦しくなり残業を増やして過労で鬱病になって家庭崩壊なんてストーリは容易に想像できます
また、奨学金にしても大学を卒業したばかりの若者が、多額の負債を抱えた状態で社会に出て生活を圧迫していると近年、ニュースで話題になったりしましたね
ローンを組むことは決して悪いことではありません
しかし、ローンを組むことによって最悪の結果を招くことも起こりうるのです
そして今回私がお伝えしたいのは正しい思考法を持つべきと言うことです
正しい思考法を持てば自分を客観的に見ることができ、最悪の結果を回避することができるはずです
ずばり、消費思考と投資思考の二つに分けられると考えています
消費思考とは
世の中は色んな広告で溢れています
例えばコンビニや書店に置いてある雑誌、飲食店の看板、住宅のモデルルームなど
辺りを見渡せば広告で溢れています
そして私たち消費者はその広告に購買意欲を掻き立てられ物を買うのです(消費)
・会社から給与を受け取り
|
・そのお金で消費をする
|
・残ったお金を貯金する
|
・会社から給与を受け取り
|
・そのお金で消費をする
|
・残ったお金を貯金する
消費思考の方はこれを繰り返し、将来大きな買い物をする局面で貯金を切り崩す、或いは足りない場合ローンを組むことになります
それ以上にもなりませんしそれ以下にもなりません
投資思考とは
投資とあるくらいですからお金を投じていく考えです
・会社から給与を受け取り
|
・必要最低限の消費をします
|
・残ったお金を投資します
|
・会社から給与を受け取り
|
・必要最低限の消費をします
|
・残ったお金を投資します
|
・前回投資した利益と元本を再び投資します
投資思考の方は雪だるま式にお金を転がし大きくすることを目指しています
もちろん100%利益の出る投資なんてありませんが、
投資思考の方は常日頃から、より良い投資先を探していると言えるでしょう
それ以下になる事もありますが、それ以上になることもあります
まとめ
あなたはどちらでしたか?
あなたがもし、経済的に豊かな生活を送りたいのならば、この二つの思考法の違いを100%理解していなければなりませんし、投資思考でなければなりません
また、欲のない方でも、この考えを意識するだけで、物事の見方が大きく変わることでしょう
そしてそれは今後のあなたにとって必ず良いものになります
今や公務員ですら副業が容認される時代になりました
安定した正社員が美徳と言われる時代は終わりを迎えています
凝り固まった考えは早いうちに捨てて、柔軟に生きていきたいですね