小さな貿易会社を経営してる人のブログ

経済、経営、金融をお題に緩く更新

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨によって認知されつつあるブロックチェーン技術とは

近年、世間を騒がせている仮想通貨。「ビットコイン」は急速に世間に普及し、一時的に価格が急騰した際に億り人を量産させ、また、ある所では取引所から580億相当のアルトコインであるNEMがハッキングされたりと、何かとお騒がせな仮想通貨。 そんな仮想…

移動平均線の基本的な見方

今回は、移動平均線の基本的な見方について解説していきたいと思います。 移動平均線(Moving Average)とは、ある一定期間の終値の平均値を一本の線で結んだものです。 移動平均線の代表的な種類 ・単純移動平均線(SMA) ・加重移動平均線(WMA) ・指数平…

ローソク足と酒田五法

今回ご紹介する酒田五法は、その昔江戸時代、米相場で投資手腕を発揮した本間宗久によって編み出された相場の分析方法です。 この酒田五法には、「三山」「三川」「三空」「三兵」「三法」と5つのチャートパターンがあり、複数のローソク足から構成されます…

2本の連続するローソク足から構成されるメッセージ

値動きを測る為に用いられるローソク足。 一言にローソク足と言いましても、その一本一本に様々な形があり、同時に様々な意味を示します。 今回は、ローソク足単体の解説ではなく、ある一定期間の2本の連続したローソク足が示すシグナルについて解説してい…